ホーム > 更新作業指示方法
ホームページは「更新すること」が何よりも大切です。
ウィズキッドプロジェクトは面倒な日々の更新作業を代行いたします。
|更新作業指示方法
作業指示はメールまたはFAXでお願いします。
原稿や画像はメールでご送付下さい。
メールでの指示方法
少量のテキスト更新
文章の一部または数行ほどの変更は、修正箇所と変更内容をメールでご指示下さい。
指示見本(一例)
http://www.wkp.co.jp/ask.html
「お問い合せ」ページの「営業時間:9時〜18時」を「営業時間:9時〜17時」に変更。
「お問い合せ」ページの「営業時間:9時〜18時」を「営業時間:9時〜17時」に変更。
少量の画像更新
1枚または数枚ほどの写真の変更は、修正箇所と変更内容をメールでご指示下さい。画像の送付もお願いします。
指示見本(一例)
http://www.wkp.co.jp/about.html
「会社案内」ページの一番上、社屋外観写真を添付の写真に差替え。少し明るく補正して下さい。
「会社案内」ページの一番上、社屋外観写真を添付の写真に差替え。少し明るく補正して下さい。
ニュースなどの定期/不定期更新
下記の項目をメールでお送り下さい。
・タイトル(例:○○キャンペーン開催中!)
・掲載内容の原稿
・掲載する画像など
・掲載期間
FAXでの指示方法
変更箇所・更新ページが多い場合
下記の方法で指示書を作成しFAXでお送り下さい。
1. 変更するページをプリントアウト。
2. 印刷したページに修正箇所の指示を手書きで直接記入。
3. FAXにて送信。
変更箇所の文字数が多い場合
下記の方法で修正テキストは別途メールでお送り下さい。
1. FAX指示書の修正箇所に番号をふりメール参照と記入。
2. 修正箇所の番号と修正内容のテキストをメールに入力。
3. FAX指示書とメールを送信。
新規ページ追加の指示方法
新しいページを追加する場合
下記の項目をメールでお送り下さい。
・簡単なページの概要
・ページのタイトル(例:○○キャンペーン開催中!)
・掲載内容の原稿
・掲載する画像など
※大まかなレイアウトを手書きFAXまたはExcelデータなどでご指示いただければ作業がスムーズです。